~京都のんびりブログ~

Ghost of Yōtei のサウンドトラックが気になる

 
moraからのスクショ 音質 によってサウンドトラックにも種類がある
この記事を書いている人 - WRITER -
京都の四季折々のこと、日常のことを書いてます。 趣味は読書と美術鑑賞、鴨川サイクリング。 着物やロードバイクでポタリングも。
Pocket

こんにちは、makiです。

気になっているGhost of Yōtei (Original Soundtrack)のバージョンを一体何にしようか悩んでいます。

moraのストアで、ミュージックかハイレゾかロスレスか。

moraからのスクショ 音質 によってサウンドトラックにも種類がある

見慣れない文字があるなぁ…。

ロスレス??

ハイレゾはわかるけど。

 

そもそもロスレスって何ぞや?

ということで調べてみました。

CD音源(16bit/44.1kHz)と同等の情報量を持つ音源です。CDクオリティの音質をそのままお楽しみいただけます。 (引用:https://mora.jp/etc/highreso)

ということはハイレゾのほうがいいのか?

 

ハイレゾとは

従来のCDを超える情報量を持つ高音質音源です。圧縮音源では伝えきれなかったレコーディング現場の空気感やライブの臨場感を、より感動的に体感していただけます。ビット数の高さとより細かなサンプリングによって、楽器や声の生々しさや艶などのディティールがきめ細かく表現されています。

(引用:https://mora.jp/etc/highreso)

なるほど、完全に理解した。

ということはハイレゾのほうがあっている可能性が高いなぁ。

 

宝塚の音源もmoraのハイレゾで購入したら、安いワイヤレスイヤホンでもはっきりと違いが判るほどだった。

流石にお外ではむつかしいから、お家で聞いてみようかな。

そこから考えてみよう。

 

 

2025年11月27日 ハイレゾで買っちゃいました♡

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
京都の四季折々のこと、日常のことを書いてます。 趣味は読書と美術鑑賞、鴨川サイクリング。 着物やロードバイクでポタリングも。

関連記事 - Related Posts -

関連記事はありませんでした

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 今日も京とて , 2025 All Rights Reserved.